シャンピニオンエキス・4つの効果と注意点とは!体臭の消臭効果は期待できる?
- 2019.12.27
- 体臭の悩み
- シャンピニオンエキス

最近ネットで話題のシャンピニオンエキス。
一体どんな効果があるのでしょうか?
体臭消臭効果を期待できる成分なのでしょうか?
シャンピニオンエキスの主な効果と注意点をご紹介します。
シャンピニオンエキスとは
最近、ネットでよく目にするシャンピニオンエキス。体臭サプリメントにこれが含まれていることが多く、一般的な錠剤タイプのサプリが主流となって配合されています。
良く聞くのが、脇のニオイが気になる人や、口のニオイ、その他足のニオイが気になるといった、体臭全般に消臭効果があるイメージが強いのではないでしょうか。
実際、シャンピニオンエキスは数多くの研究結果において消臭効果があるとの報告が上がっております。
シャンピニオンエキスとは、マッシュルーム(学名アガリカス・ビスポラス)から抽出した機能性食品素材です。
シャンピニオンエキスに体臭の消臭効果はあるのか
シャンピニオンエキス配合のサプリメントを飲んでいる方のほとんどは、体臭改善が目的なのではないでしょうか?
しかし、本当にこれを配合したサプリメントを飲むだけで、若い頃のニオイに悩みのなかった青春時代を取り戻すことができるのでしょうか?
そもそも体臭とはかなり幅広い意味を持つ言葉です。三省堂の辞書によると体臭を次のように説明しています。
①体から出る分泌物によって発散されるにおい。②作品などに表れた、その人特有の調子や特徴的な性質。(出典:三省堂)
つまり体臭とは、その人自身が持つ個性の匂い、さらには、その人の体内にあるもので体臭が決まるということです。
「シャンピニオンエキス配合のサプリを飲めば、体臭に効くよ!」と言われてもどこかしっくりきませんよね。その理由は、結局のところ体臭に定量的かつ明確な定義が存在しないからです。
つまり体臭を消臭する効果があるのかを知るよりも、体にどんな変化が現れるのかを知ることが大切なのです。
実際のところ、シャンピニオンエキスに体臭消臭効果があるかよりも、脇のニオイに効果があるのか、口の臭いに効果があるのかといった、部位に限定した効果の方が知りたくありませんか?
シャンピニオンエキスによる4つの効果
さて、結局のところシャンピニオンエキスには本当のところどのような効果が期待できるのでしょうか。
定量的かつ明確な定義が存在しない体臭という言葉に代わって、摂取することで得られる4つの効果をご紹介します。
1.腸内腐敗産物の抑制
体内に取り入れられた、食物はその一部が腸内の有害な最近によって分解され、アンモニア、メルカプタン、硫化水素などの悪臭の強い腐敗産物へと変化します。
これらの腐敗産物は、臭気や不快感を与えているだけでなく、体内毒素として働くので、腎肝障害、高血圧、ガンなど、様々な生活習慣病を引き起こす原因とされています。
さらに、この腐敗産物は年を重ねるにつれ増加傾向にあります。
強い悪臭を放つ腐敗産物ですが、シャンピニオンエキスを摂ることで、この腐敗産物を抑制してくれます。
消費者庁に届出を出している正式な研究結果における、健常成人へ実験検証が行った結果、マッシュルーム由来ポリフェノールの摂取により、腸内腐敗産物が減少し、腸内環境を良好にする効果が認められています。[1]
それに、シャンピニオンエキスを1日0.068~1.36㎎の摂取において効果があることが明らかになっていることから、サプリメントなどに少量配合することで、腸内腐敗産物の減少の効果は期待できますね。
それに、腸内環境を整えることで便通が良くなり、ダイエット効果も期待できます。
2.便臭抑制効果
腸内腐敗産物生成を抑制することは、口臭や体臭への配慮だけでなく、疾病予防や老化防止の面からも大変重要です。
効果の期待されるシャンピニオンエキスですが、便臭の抑制する効果もあります。
長期入院のお年寄りに対しこれを投与し、便臭抑制効果を調査したところ、ガス検知管による便臭成分の測定では、シャンピニオンエキス投与日数の経過とともに顕著な減少傾向が示されました。[2]
さらに、看・介護者による便臭の臭覚試験では、投与開始前は強かった便臭が明らかに弱い臭いになり負担が軽減される効果が認められています。
入院されている当人もですが、病院で働く看・介護者にとっても快適に過ごせますね。
3.口のニオイ物質を抑制
口の嫌な臭いとなるのが、メチルメルカプタンという物質の発生によるものです。
シャンピニオンエキスの口臭成分メチルメルカプタンに対する消臭力を調べるため、4ロットについて試験を行った結果、測定した全てのロットで30分後にはメチルメルカプタン濃度が0ppmとなったとの報告があります。[3]
さらに、女子大生63名が、焼肉を食べた後でシャンピニオンエキス配合のキャンディー1個を食べて口臭の官能テストを行ったところ、63名中58名から「効果あり」という回答を得ました。[4]
メチルメルカプタンいわゆる口臭に対する消臭力は問題ないと言えますね。
4.加齢臭の抑制
おじさんの臭い「加齢臭」には、ノネナール、オクテナール、ヘキサナールなどの不飽和アルデヒドが関与していると言われています。
シャンピニオンエキスにより、加齢臭成分の一つであるオクテナールが減少する研究結果があります。[5]
40~60歳の加齢臭に悩む男女7名に、これを4週間投与し測定したところ、そのピーク面積の平均が約3分の1に低下していることがわかりました。
出展:http://www.j-ricom.com/champex/kinou03
それに、加齢臭は若くても発生することはあります。
若いうちから加齢臭を発生させない、また、年を重ねても加齢臭で不快感を与えないためにシャンピニオンエキスの摂取は大切ですね。
摂取の際の注意点とは?
消臭効果が高く、さらに、腸内環境を整えてくれるシャンピニオンエキスですが、現時点において、摂取不足、過剰摂取による体内への影響は報告がありません。
しかし、摂取の際に注意することはあります。
非常に高価な物質で、単に摂取すれば良いというものではなく、一定の用量をきちんと摂る必要があります。
摂取したシャンピニオンエキスが腸内に届き効果を発揮するまでに、ある程度時間がかかります。
今すぐ消臭したいと思ってもニオイは消してくれませんし、効き目が出るまでに一定の時間を要します。
実際には、毎日摂取することで体内に行き届き効果が発揮される物質です。
それに、サプリメントの場合は、成分が複数配合されており乳酸菌の過剰摂取によるお腹が緩くなるなどの影響が出る可能性がありますので、やはり一定量を守ることは大切です。
シャンピニオンエキスは消臭効果がある成分
今回は、『シャンピニオンエキス・4つの効果と注意点とは!体臭の消臭効果は期待できる?』についてご紹介しました。
シャンピニオンエキスのポイントをまとめました。
✔腸内環境を整え、悪臭物質を抑制する働きがある
✔便臭抑制効果がある
✔口臭抑制効果がある
✔加齢臭抑制効果がある
✔摂取の際は、一定量を守ること
サプリメントでシャンピニオンエキスは摂取しやすく消臭効果もありますが、他にもこのような効果のある成分はたくさんあります。
ですので、今の自分に何が足りないか。今後どのような自分になりたいかを考えて、摂取することをお勧めします。
-
前の記事
【徹底調査!】安い制汗剤と高い制汗剤の違いって何? 2019.12.15
-
次の記事
【専門家監修】コンビニのサプリメントをおすすめしない3つの理由 2019.12.28